大牟田市のおすすめのラーメン屋2選【戦後を支えた大牟田のラーメン】

にほんブログ村

くまンモブログ - にほんブログ村

福岡県の一番南にある大牟田市。

熊本県との県境にある都市です。

かつては三池炭鉱で栄えた街でにある、オススメのラーメン屋を2件紹介します。

目次

福龍軒

JR鹿児島線大牟田駅 東口から徒歩5分のところにあるお店です。

大牟田税務署を目指していくと黄色い建物と赤いのれんが目印の建物です。

主なメニューは、ラーメン、餃子、ご飯で、焼き飯はありません。

注文から提供されるまでは5分程度です。

ラーメンでは、定番のラーメンのほか、野菜ラーメンやチャーシュー麺などが人気です。

味は久留米のラーメンに近く豚骨のしっかりした風味が食欲をそそります。

卓上にはにんにく(炒ったもの)とコショーがありますので、そのへんはお好みで

平日はほぼ並ぶことはありませんが、土日は行列ができます。

しかし回転が早いため、長時間並ぶことは少ないです。

福龍軒のここがいい

ラーメンと餃子‐ビール最高の組み合わせです!
  • 値段がリーズナブル
  • 回転が早いく待ち時間が短い
  • 駐車場が広く満車で入れないことは少ない

注意しておきたいこと

  • 夜の営業時間が短い(19時まで)
  • 予約ができない
  • 定休日以外に休みになることがある
  • 焼き飯や唐揚げなどのサイドメニューはない
  • 現金支払いのみになります

ちょっとした裏技

ラーメンを注文するとき、スープの味を”濃いめ””薄め”で注文できます。

お店のどこにも書いてない(と思う)ので知っていたら、好みの味にできます。

おすすめのメニュー

ラーメン(普通)+餃子の組み合わせがオススメです。

麺の硬さは普通がいいと思いますが、お好みでいいと思います。(麺の硬さに正解はない)

福龍軒への行き方

福龍軒へは、車で行くか最寄りの駅から徒歩で行くのがおすすめです。

車で行く場合は、お店の駐車場が無料で利用可能です。お店の裏、横、お店横のコンビニ裏にある駐車場にも伏流兼用のスペースがあります。

隣のコンビニの駐車場への駐車は、お店の迷惑になりますのでやめましょう。

徒歩で行く場合は、大牟田駅東口から大牟田税務署を目指して約5分で到着します。

座席のタイプ

カウンター、4人がけのテーブル、座敷があります。

5名以上のグループは座敷に案内されることが多いです。

家族連れのお客にも食べやすいお店です。

お店の基本情報

「にほんブログ村」に参加しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次